こんにちは、ヤマモトです。


部下がちゃんと働いてくれない。
今年の新入社員は使えない。
上は現場を分かっていない。
上司は自分のことを何も分かってくれない。

コミュニケーションって難しいですよね。
特に世代が変わると共通項も減りますし。


ところで、
「ヤマモトくんは、(血液型)A型なのに、大雑把だよね」
「長男に見えないよね。」
と、よく言われます。

僕は、あまり血液型や家族構成と性格の相関性はないと思っていました。

もっと言うと、生まれもったもので、
人の性格を決めつけたりしないと思っていました。

が、つい先日、欧米人のあつまるゲストハウスで
イタリア人に言われてびっくりしたことが、

「シャイなイタリア人もいるよ、当たり前だろ?」

ということでした。


考えてみれば当たり前で、
一般的に自己主張をしないと言われている日本人ですが、
飲み会でおじさんが、よく自慢しているのを聞きます。

(僕もお酒が入ると自慢するので、
もうおじさんなのかもしれません。)

シャイなイタリア人がいても、おかしくありません。



つまるところ、何が言いたいかというと、
ひとくくりにして、考えることを放棄してませんか?
ということです。


関西の人が関東に来て、
「関西人だから、何か面白いこと言えるんでしょ」
って言われるのも似てるのかもしれません。


とはいえ、日本とイタリアは、違う国だし、
東京の人は、「なんでやねん。」なんて言いません。
もちろん環境が違えば、ある程度、受ける影響も変わります。


ただ、それよりももっと影響しているものは何かと言うと、

社会や住んでいる世界・環境から、期待されるように振る舞っているだけ

ということがあるのではないかなと思います。


例えば、小さいときから、
「女の子らしくしなさい。」とか
「お兄ちゃんだから、泣かないの。」とか
言われます。

周りから、どう言われるかで、自分も変わります。

例えば、どう扱われるかで、人の取る態度が変わる、
ということは、「スタンフォード監獄実験」でも言われています。


ここでもう一度、振り返って欲しいのは、
ひとくくりにして、考えることを放棄してませんか?
ということです。



今年の新卒は使えない、と思う前に一度、
個人個人に目を向けてみてはいかがでしょうか
使えない、と思い込んでいるのではないでしょうか。

新入社員も考えて欲しいのです。
新卒だからできないのは当たり前、と思い込んで、
できることさえ、放棄していないか。



思い込み、は意外と強力だなぁと思う、
ヤマモトでした。


本日、参考にした本


「考えてるつもり」

この本もおすすめです。





筆者登壇予定のイベントはコチラ↓
【学生・社会人歓迎!】「退職」をテーマに「はたらく」を考えよう!vol.2
8/27(水)19:30-22:00